2014-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、貴子です。AWSのs3をnfsとして使いたくなったので、s3fsを利用してEC2にマウントしてみます。 よくs3はダウンロードもアップロードも遅いと聞きますが、 どれくらい遅いのか自分でも試して確認しようと思って、環境を整えました。
0.はじめにこんにちは、業務効率化大好きな原田です。 今回は、表題のとおり「GAS(GoogleAppScript)」でメール処理自動化を図りたいと思います。僕がGASをチョイスした理由は、簡単には次のとおりです。 プライベートでも活用できるから クラウドで動作する…
小さいころの夢は魔法少女だった貴子です。 AST(Amazon Summit TOKYO)に行ってきてました。 ですが今回は感想ではなく、その後「AWS 自動化」について ググっていた時に見つけたMadeiracloudについて書きます。Madeiracloudとは、ざっくり言うと 「構成図を…
こんにちは、貴子です。 今回はAWSでサーバー構築中に、一番つまずいたことについてお話します。やりたいことは、こんな感じ。 EC2-1からserver1にアクセスする時は、EC2-2を通してアクセスしたいのです。
はじめまして。 もう入社して1年以上たつのにまだまだフレッシュな原田と申します。0. ボクについて前年の5月入社しコンシューマサービス開発しています。 人生ではWindows系の開発が長く、HCK, COM , DirectX 〜 Xamlまで幅広く触ってきました。 最近のマイ…
はじめまして、新卒エンジニアの大久保です。 セプテーニ・オリジナルに配属されて技術研修や課題も一段落しようやく会社の業務にも慣れてきたといった感じです。今回、プロジェクトで本番環境と同じ開発環境をチームで共有するために Vagrant を使ったので…
初めまして、女子エンジニアの貴子です。これからAWSについて、9月まで毎月一回更新していきますので、お付き合いくれると嬉しいです。 内容としては、AWSのクラウドデザインパターンを読んで、 実際にインスタンスを作成して学んだことを書いていきます。EC…
こんにちは、2年目のjoytomoです。 仕事柄、Marmalade SDKという言葉をたまに聞くようになってきました。 Marmalade SDKとは何ぞや。 クロスプラットフォームのアプリ開発環境らしいですが、ググってもよく分からない・・・ 日本語資料が全然ありません。ひ…
【2015年4月入社】地方在住者向け/エンジニア採用の募集を開始しました!STEP1:エントリー=コード問題を解きます(スキルアセスメントを最初にします) STEP2:問題の解き方がよかったひとを2泊3日の開発合宿に招待します STEP3:合宿でのパフォーマン…
こんにちは、新卒入社からそろそろ1年が経つjoytomoです。 年初に開発者の集まる部署が別会社化し、心機一転業務に励んでいます。 なお新会社では開発者に働きやすい施策がいろいろ進行中のようです。
こんにちは。むらいですscrollviewやtableviewでは画像を表示させることが多いので、そのときのサンプルコードを。
こんにちは。むらいですiOS7が出て何ヶ月か経ちますが、いくつかアプリ開発での対応を行ったので書いていきたいと思います。