FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年。開発組織を作るためにやってみた事

杉谷と申します。最近、株式会社セプテーニの執行役員・技術担当に任命されました。頑張ります。前回のエントリから早1年ちょい、だいぶ組織が良い感じになってきたので会社ぐるみで試みてみたことを紹介します。

新人エンジニアが業務効率化のためにブックマークレット作ってみた

プログラマの三大美徳に 怠慢(Laziness) 短気(Impatience) 傲慢(Hubris) ってありますが、大して短気でも傲慢でもないので、とりあえずは怠慢になろうとしている新卒1年目の怠慢エンジニアです。日々のちょっとしたストレスチームで開発していると開発メン…

nanapi勉強会に参加してきた

こんにちは、どうでしょう藩士の飯田です。来年の1月14日(水)から水曜どうでしょう 一番くじ 第2弾が始まります。 第1弾では発売当日にどうでしょう藩士が青屋敷に討ち入りし即完売になりました青屋敷が多数あったとネットで話題になってました・・・どうで…

ユビキタス言語とドメイン名の決め方

自分がDDD+Scrum開発をする上でマネージャなどと意見を合わせるために ユビキタス言語を徹底させました。 そこでどのように言葉とプログラムを落とし込んだかの例です。目的MTGなどで話す言葉を共通にする事によって開発とマネージャとの やりとりをスムーズ…

zabbix-java-gatewayでtomcat7を監視する

こんにちは、貴子です。zabbix_java_gatewayを使って、zabbixでtomcat7の監視を行います。 zabbix-serverとtomcat7はインストール済みとし、 zabbix-java-gateway・zabbix-server・tomcatは全て同じEC2インスタンスにインストールします。

AWS CloudWatchでディスク容量チェック

こんばんは。 むらいです私は関西弁なので、 話すと周りもつられてイントネーションが関西弁になるのが、 ちょっとほっこりしている今日このごろです。さて、そんなことより、 今AWSを使ってて、ディスク容量を監視したかったんですが、 デフォルトにディス…

テストコードを粛々とリファクタリングした話

元記事はこちらです。最新版もこちらにあります。 「テストコードを粛々とリファクタリングした話」h0ng0yut0です。 今回は、「テストコードを粛々とリファクタリングした話」を書かせていただきます。 (※掲載されているソースコード等はこの記事以外に使用…

セプテーニ・ゲーム部 活動報告記

みなさんこんにちは!@joytomoです。ベイブレードの記事の続きはすっかり放ったらかしですが(そろそろちゃんと書きます・・・)、 今回は別内容にて。 会社のサークル活動制度を利用してゲーム部を立ち上げたので、そのお知らせです。

ISBNに関しては、13桁のISBNについては考慮せず、かつ0で始まらない適当な10桁の数字を入れています。

書籍テーブル主キー 出版社ID,ISBN10 出版社ID 出版社名 著者ID 著者名 ISBN10 書籍名 価格 100 A社 001A 鈴木さん 9987654321 入門C言語 111 200 B社 001B 加藤さん 1111111111 入門JAVA 222 200 B社 001B 加藤さん 2222222222 入門Scala 333 300 C社 001C …

無料だったからHerokuのPostgreSQLを使って正規化の学習をしてみた

こんにちは。 セプテーニ・オリジナル2014年入社の越です。 最近業務でテーブル設計をする機会があったので、いろいろ学習したメモ書きです。 入社する前はデータベースってただただ値を入れておいて、都合よく出せればいいんかな〜なんていう気持ちで対して…

AngularJSの国際化(多言語)でpoファイルを使用する

どうでしょう藩士の飯田です。 今週末はオフィスキューファンミーティング(通称ファンミ)のため北海道に遠征します。さて、本題です。AngularJSで国際化だと標準ではangular-translateが一般的ですが、poファイルを使いたかったのでpoファイルに対応してい…

karma、jasmine、PhantomJSでDISCONNECTDが頻発する問題の対処

テニスと麻雀好きな@toshikimiyagawaです。jenkinsからangularJSのテストをするためにヘッドレスブラウザであるPhantomJSを利用してテスト環境を作成したところ、karma実行時にPhantomJSにつながらないことが頻発しました。

ScalikeJDBCの自動生成テストの通し方・DB切替してテストする方法

ベース記事はこちら(最新版もこちらにございます。) http://qiita.com/yharada/items/b238750d21c9fb63928e0.前座ScalikeJDBCを使ってのMySQL操作で遊んでみました。Play Frameworkのプラグインもあり、導入コストもかなり低く重宝しています。 導入の仕方…

「いまどき!?」CakePHPでPHPUnit入門

はじめまして、セプテーニ・テクノロジー(ベトナム・ハノイ)駐在の鎌田です。昨今、社内グループにおける新規サービス開発の現場においても、RailsのRspec、ScalaのScalaTest・Specs2等々、自然言語に近いテスト表記を用いた近代的なテスト駆動開発が主流…

第九回スクラム社内勉強会

こんにちは!新卒エンジニアの大久保です。最近プロジェクトでAngularJSを触ったのですが、今までjQueryで感じていたDOM操作の限界を軽々と突破できたことに感動しました!!フロントエンドからバックエンドまで触れる現場なのでフルスタックエンジニアを目…

第七回、第八回スクラム社内勉強会

スクラム社内勉強会こんにちは。 新卒エンジニアの越です。 最近のスクラム勉強会スクラム勉強会を通じて、参加者皆さんスクラムの基礎が固まってきたせいか、実務に活かせるような内容にしたいという動きが起こりました。 セプテーニ・オリジナルのスクラム…

初めてハッカソンてきなものをやってみた

はじめまして、どうでしょう藩士の飯田です。先日青屋敷に討ち入りし、DVD第22弾「中米コスタリカで幻の鳥を激写する&前枠後枠傑作選」を予約してきました。今回の副音声はどんな内容か楽しみです。 前置きはこれくらいにして、本題に入ります。セプテーニ…

C#とclojureのコードを比較してみた

C#

こんにちはkouです。 前回の記事で書いたC#のコードをclojureで書いてみて比較してみようという誰が得するのかよくわからない記事です。 ただ私がclojureを書きたかっただけの記事です。clojureをご存知でない方も多いかと思いますが簡単に説明すると、JVM上…

RubyでTwitterAPIを叩いてみたら彼女が…

こんにちは、廣幡です。先月、他社の方と1ヶ月ハッカソンしたのですが、 そこでTwitterAPIを叩いて日本のトレンドワードを取得して日本地図に表示する みたいなWebアプリケーションを作りました。 Rubyのoauthを使ったらとても簡単に取得できたので、 ここで…

第六回スクラム社内勉強会

こんばんは。 新卒エンジニアの、寺坂です。10/28 に第六回スクラム社内勉強会を開催しましたので、 そのまとめです。今回やったこと10章 ~ 12章バックナンバー【第一回スクラム社内勉強会】 【第二回スクラム社内勉強会】 【第三回スクラム社内勉強会】 【…

C#をはじめた頃に知っておきたかった事(Linqメイン)

C#

初めましてkouと言います。 昨年夏から一年ちょいC#にて仕事をしていました。 C#を書いていて、これを最初に教えてくれる人がいたらなぁとか、これを先に知ってたらなぁとか、 そういうった事をLinqメインにざっとまとめてみました。LinqというはSQL、MXL、O…

Macのターミナルで、sshの接続先に応じてテーマ(背景色)を変更する

はじめまして。 昨年中途入社しました、平井と申します。去年の8月に中途で入社して、今はベトナムのSEPTENI TECHNOLOGYで働いています。 ベトナムは毎日がエキサイティングなのですが、最近一番驚愕した出来事は、タクシー運転手に渡したチップを窓から放り…

第5回スクラム社内勉強会

はじめまして!新卒エンジニアの廣幡です。入社してはや半年が経ちましたが、この半年間かなり自由に勉強させていただきました。 エンジニアが働きやすい環境をインフラエンジニアの方々が用意してくれていたし、 自分がやりたいことをさせてくれて、この半…

ベイブレードをマンガのように操りたい①Arduino編

こんにちは、@joytomoです。近頃はtwitter広告運用のツールを作っており、 世界一の広告プロダクトを作るため毎日何やら励んでいます。さて今回のエントリはそれらと一切関係なく、 表題の通りとなります。技名を叫ぶと必殺技が出てほしい往年の玩具系マンガ…

Seasar2でのDaoテストコードをH2DB化

t_konoです。大分、間が空いての投稿になります。 今回もマニアックなネタで需要がなさそうですが気にせず載せますよ。弊社では現在あるプロジェクトでフレームワークとしてSeasar2+SAStrutsを使っています。 そして既にプロジェクトが開始してから数ヶ月経…

第四回スクラム社内勉強会

こんにちは、新卒エンジニアの越です。10月7日に第4回スクラム社内勉強会を開催しました。概要スクラム社内勉強会についての概要はこちらを参照ください。 【第一回スクラム社内勉強会】 今回の内容【前半】スクラムブートキャンプの4〜6章のスライドを発…

第三回スクラム社内勉強会

こんにちは、新卒エンジニアの大久保です。前回から間が空いてしまったのですが、9/30に第三回スクラム勉強会を開催しました。スクラム勉強会については【第一回スクラム社内勉強会】をご覧ください。

第二回スクラム社内勉強会

こんにちは! 新卒エンジニアの、寺坂です。9/16 に第二回スクラム社内勉強会を開催しました。スクラム社内勉強会って?こちらをご覧下さい。【第一回スクラム社内勉強会】

第一回スクラム社内勉強会

はじめまして、セプテーニ・オリジナルの新卒エンジニアの越です。 入社してから半年、あっという間でしたが、いろいろなプログラミング言語【PHP、JAVA、Ruby、JavaScript、Scala】で開発をする機会を持てたこと、貴重な経験をすることが出来たことを実感し…

【AWS】NFSを測ってみる

こんにちは、貴子です。 前回、s3をNFSとしてできるように環境を整えましたが 今回はその続きで「書き込み速度」と「読み出し速度」を測ります。 比べる対象として3つの環境を用意しました。 インスタンスは全てt2.microです。