FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

QuartzComposerの導入 + qc-mobile

こんにちは、@joytomoです。Xcode5はもう試しましたか? Xcode5をインストールしたら古いバージョンのQuartzComposerが消えました。 容赦ないですね。というわけで、Xcode5におけるQuartzComposerのインストール方法(Xcode4でも方法同じですが...)と動作確認…

Amazon SQSを使ってみた③

今回で3回目となりましたSQSネタです。 1回目ではSQSの概要を説明し、2回目では実際のコードを用いて説明しました。 今回はより実践的な利用方法について説明していきたいと思います。キューイングを実装するとき、ジョブを割り込ませたいというケースってあ…

UIScrollviewをStoryboardで設定する場合

こんにちは。むらいです全然たいした内容じゃないのですがひっさびさにハマったので、メモがてら書いていきます。objective-cネタです。

MongoDBに触れてみた(Replica Sets)@開発合宿

こんにちは。 事業開発本部 コンシューマーサービス部の木村です。普段はソーシャルゲームの開発を行ってます。先日、1泊2日の開発合宿に言ってまいりました。行ったことMongoDB・インストール ・文法 ・レプリケーション ・シャーディング下知識がなかった…

node.jsでの既存アプリケーションへのリアルタイム実装を検討しました@開発合宿

こんにちは。 自宅に居る時、 夜は「お父さん寝ちゃダメー」、朝は「お父さん起きてー」と、娘から常に起きている事を強要されているfujitaです。今回は、先日部内で開催されました男だらけの開発合宿にて、 ”node.js”をテーマとした取り組みを行いましたの…

株式会社セプテーニに入社してみた

はじめまして、杉谷(すぎたに)と申します。先月7月に株式会社セプテーニに入社し、子会社のコミックスマート株式会社をCTOを兼任しつつ、社内の開発環境整備やマンガゲットと、もう一つのマンガに関する新サイトの企画開発をしています。前職はドワンゴで…

phpunitに触れてみた

PHP

はじめまして。むらいです。さて、さっそくですが合宿で行ったphpunitのテスト実行までについて書きたいと思います。そもそもJenkinsでの自動化を目的とし、テスト実行をphpunitで行うために今回使用しようと思った次第です。

開発合宿に行ってきた@日光

こんにちは。三竹です。このエントリーにあるように、先週の8月22日、23日で開発合宿に行ってきました。 場所は日光の民宿/はじめのいっぽ。 貸切で、かつ涼しい、というよりTシャツでは寒いぐらいの環境の中、1泊2日の開発漬けの時間を過ごしてきました。 …

R言語をいじってみた

お元気ですか? 明日から弊社テニス部の合宿でウキウキしてる@toshikimiyagawaです。先のエントリーで紹介したとおり、弊社では開発合宿というものを行っています。 今回私はR言語について調べましたので、簡単に紹介したいと思います。 (C) R Foundation, f…

開発合宿 in 日光

新人の@joytomoです。弊社では、年に4回のペースでエンジニアの開発合宿を行っております。 5月の三浦海岸に続く今回は、日光にて開発合宿をしました。趣旨と概要そもそもなぜに開発合宿するのかと申しますと、 技術力の向上 開発者同士の親睦 の2つを主な目…

Amazon SQSを使ってみた②

こんにちは@toshikimiyagawaです。 前回のエントリーに引き続きまして、今回もAmazonSQSの話題です。 前回はAmazonSQSの概要を説明しました。 今回は実際のソースコードを基に使い方を説明したいと思います。

Leap Motionを動かしてみる

こんにちわ@damayaです。最近話題のLeap Motionを手に入れたので、簡単ですがまとめました。 Leap Motionのストアも公開され、これから大いに期待できそうです。(VisualizerとJavaScriptのexamplesが動作した所を動画にしました) http://youtu.be/KL-vk5h3…

Amazon SQSを使ってみた①

こんにちは@toshikimiyagawaです。 梅雨が明け、セミの鳴き声が聞こえ始めて来て、いよいよ夏本番といった感じですね。 今年の夏はいかがお過ごしでしょうか? 私はテニスにジムにいつになく活動的な夏を送っております。今回はAmazon Simple Queue Service…

本番環境と開発環境で、cronのバッチの振る舞いを変える方法

PHP

お久しぶりです。 約半年ぶりのfujitaです。こんばんわ。本番環境と開発環境で、cronのバッチの振る舞いを変える事ってよくありますよね? 今回はPHPでの例ですが、その一案について書きます。例えば、下記のようなコードがあったとします。

Google エンジニアによる最新モバイル テクノロジー(Google mobile session)に参加してきました

こんにちわ@damayaです。2013.07.18に六本木ヒルズで開催された「Google エンジニアによる最新モバイル テクノロジー(Google mobile session)」というセミナーに参加してきました。

iOS アプリのprovisioning profile差し替え方法

t_konoです。あまり需要はないと思いますが、iOSアプリのprovisioning profileを差し替える方法を説明したいと思います。以前、弊社で提供しているSDKをクライアント様のアプリに組み込んでもらった際に、通常だとこちらの端末のUDIDをiOS Dev Centerで登録…

Jenkinsを使った継続インテグレーション(環境構築)

こんにちは。三竹です。ご無沙汰してます。ここ最近、ストレス解消と品質向上は継続的インテグレーションでしょ、と思い立ち、 CI(continuous integration)環境を構築を目指し色々とトライしてみたので、その経過を残していきたいと思います。目的地は、Cake…

fluentdをとりあえず導入してみる

みなさまこんばんわ。さげはしです。 さてさて、今月は怒涛の忙しさで目を回しておりますが、そんな中でも試みというのがありましたので、とりあえずタイトルの通り、ひと波遅れた感じでfluentd導入検証記事となります。

RubyMine

t_konoです。最近、Rubyでの開発をしているのですが、開発当初はEclipse + RadRailsでコーディングやデバッグをしてました。多くの人はvimやらemacsやら秀丸やらTextMateやらで開発するのでしょうが、IDEの便利さになれてしまった僕にはエディタには戻れませ…

データマイニング+WEB勉強会行って来ました

皆さんこんにちは。 @toshikimiyagawaです。 データマイニング+WEB勉強会(通称TokyoWebmining)に参加して来ました。 今回はこの勉強会のレポートをします。私はこの勉強会2回目の参加になります。 非常にレベルの高い勉強会ですが、背伸びする気持ちで行って…

Closure Library事始め2@開発合宿 in 三浦海岸

konoです。前回から間が空きましたが、Closure Libraryの続きになります。今回は開発合宿があったので、ひたすら本を読みながらサンプルアプリのコードを書きまくって理解を深めていきました。今回書いたコードは本の丸パクリを適宜機能追加したり、削減した…

 初心者がFuelPHPに触れてみた @ 開発合宿 in 三浦海岸

みなさまこんにちは!今年4月から新卒入社しました、ほんごうです。今回、開発合宿に初参加させていただきました!そこで、初心者プログラマとしてPHPのフレームワークに触れ、Model,View,Controllerを使い分けや、3機能間でどのようにデータの受け渡しを…

Sinatra本一気学習@開発合宿 in 三浦海岸

gみなさまこんにちは!さげはしです。この度、年4回(一人2回参加)開催される開発合宿に三浦海岸まで行って参りました! とりあえず開発合宿の総括などは別にするとしまして、今回私はRubyの軽量FremeWork Sinatra の電子書籍である、入門Sinatraをひと通り…

スマートフォンのクリックイベントを高速化について@開発合宿 in 三浦海岸

はい、@damayaです。事業開発本部では1年に4回、部内でエンジニアの為の開発合宿が1泊2日で開催されています。 今回、私が開発合宿で調査内容について発表した「スマートフォンのクリックイベントを高速化」という説明資料を SlideShareに公開したのでこ…

技術書の選び方について

はい、@damayaです。 今回は開発言語を習得する上での技術書の選び方について記事を書きます。 4月も終わり、システム開発を担当する技術職の新入社員は、どのような基準で技術書を選んだでしょうか。 ページ数? キャプチャーの数? 売れてる本だから? 最…

font

http://www.yanone.de/typedesign/kaffeesatz/Jenkinsの導入に関しては、もう少し詳細な内容をベトナム人エンジニアがきっとそのうちブログに投稿してくれるんじゃないかなぁと期待しています。英語版の記事はこちらのSEPTENI TECHNOLOGY engineer's blogに…

オフショア開発の品質を上げるためのTips

こんにちは!@kakeyangです。張り切って連投です!前回の記事では、オフショア開発でこんなことやると失敗しますよー的なことを書いたんですが、今回はそれを踏まえて、オフショア開発をうまく回すためにSEPTENI TECHNOLOGY社でやっている取り組みをざっと挙…

オフショア開発アンチプラクティス

こんにちは〜。@kakeyangです。日本は今どんな気候でしょうか・・・!? ハノイは良い感じで夏っぽくなってきたとおもいきや、今日は妙に肌寒かったりと、よくわかりません。写真はオフィスからの眺めです。高い建物があまりないので地平線が見えちゃいます…

iOS開発をこれから始める方に

こんにちは! 今日から2年目、オカモトです。最近Androidが好調と言われているものの、iPhoneの人気もまだまだ馬鹿にならないお陰で、 iPhoneアプリ開発の関連書籍や参考サイトは山のようにあります。 山のようにあるのはありがたい反面、何を見ればいいん…

海外駐在までにやったことを思い出してみた

こんにちは・・・orz昨晩の大雨でオフィスが水浸しになってテンションだだ下がりの@kakeyangです。いきなり愚痴ですが、ベトナムでは雨漏りは別に珍しくないことなので、ビルの管理者にクレームを入れても「日本人は何を細かいこと言ってるんだ」的な感じで…