こんにちは、杉谷と申します。
昨日2/19に、弊社にて「Septeni×Scala”勉強会 #1」
を開催しました。
広くご参加戴く形式の勉強会は弊社では始めてだったのですが、
多くの方にお集まり戴き、大変嬉しく思っています。
発表は以下の通りでした。
【1】弊社がScalaに至るまでの物語 - 杉谷 / セプテーニ・オリジナル
弊社にてScalaが普及させようとおもった経緯と、普及する際に行ったことをご紹介させていただきました。
【2】Scalaプログラミング入門 - 加藤さん / チャットワーク株式会社
Scalaの表現力とは、をライブコーディングでご紹介いただきました。
unapply強力ですね!
【3】新卒で始めて学ぶ言語がScalaで良かったこと/大変だったこと - 寺坂 / セプテーニ・オリジナル
弊社の新卒さんである寺坂君による
文系大学出身で、これまでプログラムをやったことがない状態でScalaをやってみたら…? という発表でした。
Scalaを導入して将来大丈夫なのだろうか?と心配なマネージャーの方には興味深い発表だとおもわれます。
以上、3セッションでした。
次回に向けて
次回の開催(3〜4月)も計画しています。
ConnpassのSepteni×Scala勉強会グループに入っておきますと
次回開催のお知らせが届きますので便利です。お気軽にご登録ください。
セプテーニではScalaを"やってみたい"エンジニアを募集しています。
今現在Scalaが出来なくても大丈夫です!
という方は是非ご連絡ください!
ご応募おまちしております。