FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

TypeScript

TypeScriptでもEffectを使ってScalaのZIO並に最高にハイな開発体験🚀

Effectとは簡単に言うと、最強で最高のTypeScript用のライブラリです。 エラーハンドリングから非同期処理、依存管理に至るまで、開発者が直面するあらゆる課題を解決するためのシステムをワンストップで提供します。 つまりはScalaのZIOのようなものなので…

Remix で LIFF アプリ作ってみる

今回は LINE の LIFF アプリを Remix で作ってみようと思い立ったので、パパっと作ってみようと思います。

イーサリアムキラーの本命?Solanaのプログラムを作って遊んでみる!

こんにちは。菅野です。 今年も暗号資産界隈は話題に事欠かないですね! その仕組みを支えているのはブロックチェーンです。 最近もAmazonやGoogleが注力している分野の一つです。 そして2021年に最もホットで技術的に魅力なブロックチェーンといえばSolana…

Prismaを使ってサクッとGraphQLのバックエンドを作成する!

こんにちは。菅野です。 最近はスマホアプリ全盛期ですね。誰しもが毎日たくさんのアプリを使っていると思います。 アプリでしかサービスを展開していないものもたくさんあったりします。 そのアプリを開発するときには、バックエンド側はFirebaseのようなmB…

TypeScriptでキャッチされたエラー情報を型安全に扱いたい

こんにちは。中途6ヶ月の生田です。 現在は GANMA! というサービスの管理画面開発でWebフロントエンドを担当しています。 今回は実業務で直面した以下の課題について、キャンプ1期間にどう対処していったかをご紹介します。 TypeScriptでエラー処理をいい感…

EOSを使った分散型アプリでブロックチェーン革命の波に乗る!

こんにちは。菅野です。 近頃はビットコインなどの暗号通貨の話題を目にすることが多くなっていますよね。 ブロックチェーンという言葉を聞いたことがないエンジニアはいないと思います。 もうブロックチェーンを使ったDApp1のひとつやふたつくらいは作って…

業務十倍効率化計画 Sentry API ft. Shell Script

みなさんこんにちは、2 年目を迎えました清水です。Scala 全然書かずに TypeScript やら Shell Script ばっか書いてます。今回はエラートラッキングツール Sentry の API を使って業務を効率化したよという内容で書かせていただきました。 概要をざっくりと…

BigQuery で複数の配列をフラット化する

こんにちは、中途で入社してからちょうど丸 1 年がたちました田邊(@emaggame)です。最近は React + TypeScript を利用したフロントエンドや Scala による Web API 開発もそこそこに、Akka Stream によるデータ収集や BigQuery での集計といったこともしてお…

Firebaseで動くアプリをReact + Redux + TypeScriptで作るときのアラカルト

Reactと静的型付け言語は最高ですよね!(唐突) 既に使いこなしてる人も、今最高だと理解した人もいると思います。 今回は私が今時のReact + Redux + TypeScriptの構成を学びながら、 乱立する周辺ツールやライブラリの中からどのようなものを使ったのかをご…

Gruntをnpm-scriptsに置き換えたらバージョンアップが捗った

こんにちは、オリジナル新作マンガの配信サービス、GANMA!のチームに所属する@paralleltoです。 最近はSwift 3を使ってiOSのクラアントアプリを開発していることが多かったのですが、 ひさしぶりにブラウザ上で動作するフロントエンドの開発環境をいじる機会…

SPAじゃなくてもWebpack導入(ファイル監視&自動リロード + レガシーブラウザ対応 + JS最適化 + ES2015(ES6) + SCSS + ESLint)

Septeni Originalの大久保です。 世間ではSPAが流行ってるかと思います。 ただHTMLのレンダリングはサーバー側で行うケースは以前多いのではないでしょうか? 現在自分が携わってる新規プロダクトでモダンなフロントエンドの技術(WebapackやES2015など)を…

gulpを使ったToDoアプリ(AngularJS + TypeScript)の開発環境自動化

大久保です。最近、プロジェクトでTypeScriptを使い始めたのですが、JavaScriptと比較するとかなり使い勝手がよく、気に入っています。プライベートでも使いたかったのですが、やっぱり、、 編集・保存 → コンパイル実行 → ブラウザリロードというのはなかな…